株式会社岡本バランス研究所|整体治療院

整体・スポーツマッサージ専門治療院|福島県須賀川市

シンデレラ体重は頭おかしい?足が太い&お腹が出てる人もいる?

この記事では、シンデレラ体重は本当に頭がおかしいのか?そう言われる理由について深堀ます!そもそもシンデレラ体重とは何か?身長別の体重の違い、モデル体重との違い、健康的に目指すためのポイント、健康的な注意点をお伝えします。さらに男性目線でモテるのか、男性ウケはどうなのかについても触れていますので、最後までご一読ください!

シンデレラ体重の計算方法は?誰が決めたの?

シンデレラ体重とはなに?どんな見た目なの?計算方法は?

「シンデレラ体重」とは、特に日本の若い女性の間で理想的とされる体重指標で、細くスタイルの良い体型を目指すためのもの。この概念は、モデルやアニメキャラクターのような華奢な見た目を目標にしていることが多いです。

シンデレラ体重は、BMIが18になる体重を指します。日本肥満学会の基準では、BMI 18.5未満は低体重とされ、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。見た目には非常に細く、痩せすぎている印象を与えることが多いです。シンデレラ体重を目指すと、体型は非常に細くなり、以下のような特徴があります。

シンデレラ体重の見た目の特徴
・非常にスリムなシルエット:全体的に非常に細く、余分な脂肪がほとんどありません。
・際立った骨の輪郭:鎖骨や肩甲骨、肋骨などの骨が目立つことが多いです。
・細いウエスト:腹部が引き締まっており、ウエストが非常に細いです。
・細い腕と脚:腕や脚が非常に細く、筋肉よりも脂肪が少ない状態です。
・小さなバストとヒップ:バストやヒップも細く、全体的に華奢な印象を与えます。
・ほっそりとした顔立ち:頬の脂肪が少なく、顔がほっそりとしています。

計算方法

シンデレラ体重は以下の式で計算できます。

・シンデレラ体重 (kg)=身長 (m)×身長 (m)×18

例えば、身長が160cm(1.6m)の場合のシンデレラ体重は:

1.6×1.6×18=46.1kg1.6×1.6×18=46.1kg

標準体重や美容体重との違いは?

標準体重は、BMIが22になる体重を指します。日本肥満学会によると、BMI 18.5~25未満が普通体重とされており、この範囲内が健康的な体重とされています。標準体重の人は、全体的にやや丸みを帯びた体型になることが多く、場合によっては「ぽっちゃり」と感じることもあります。

また美容体重は、BMIが20になる体重を指します。美容体重は普通体重の範囲内でありながらも、ややスリムな体型です。痩せすぎず、健康的にほっそりした体重といえます。

流行のきっかけは?誰が決めたの?

具体的な人物や団体が明示されているわけではありませんが、以下の要因が関連していると言えるでしょう。

・メディアの影響
テレビ、雑誌、SNSなどで取り上げられ、若い女性を中心に広まりました。特にファッション誌や美容雑誌での特集が影響を与えたと考えられます。

・アイドルやモデルの影響
日本のアイドルやモデルが細身の体型を維持していることが多く、彼女たちの体重やスタイルが「理想的」とされる風潮がありました。

・SNSとインフルエンサー
SNSでの情報拡散やインフルエンサーの発信によって、多くの若い女性がシンデレラ体重を目指すようになりました。

シンデレラ体重は、非常に細い体型を目指すための指標であり、健康面でのリスクを伴う可能性が高いです。健康を損なう恐れがあるため、無理なダイエットは避けるべきです。健康的な体重と生活習慣を維持することが重要です。

シンデレラ体重の人の見た目って?身長別のシンデレラ体重一覧リスト

シンデレラ体重は、BMIが18になる体重を指します。身長別のシンデレラ体重をリスト化するとこうなります。

  • 145cm: 1.45×1.45×18≈37.8kg
  • 150cm: 1.50×1.50×18≈40.5kg
  • 155cm: 1.55×1.55×18≈43.3kg
  • 160cm: 1.60×1.60×18≈46.1kg
  • 165cm: 1.65×1.65×18≈49.0kg

シンデレラ体重は頭おかしいの?そう言われる理由は?

実はプロ目線で考えると、推奨範囲を超えています。世間では「頭がおかしい」だなんて表現をする人も一部いるようですが、そう言われる理由をお伝えします。

理由1:健康リスク

・低体重による健康問題
シンデレラ体重はBMIが18で、これは一般的に健康的な体重範囲(BMI 18.5~24.9)を下回ります。低体重は、栄養不足、免疫力低下、骨密度の低下、ホルモンバランスの乱れなどを引き起こす可能性があります。

・筋力低下
極端に痩せた状態では、筋肉量も減少しやすく、体力や筋力が低下します。これにより、日常生活の動作がしにくくなったり、運動パフォーマンスが悪化したりします。

・エネルギー不足
体重が極端に低いと、基礎代謝が下がり、エネルギー不足に陥りやすくなります。これにより、疲れやすくなったり、集中力が低下したりします。

理由2:考え方(捉え方)

・ボディイメージの歪み
シンデレラ体重を目指すことで、現実的な体型と理想の体型のギャップが大きくなり、自己評価が低くなることがあります。これにより、摂食障害やその他の精神的健康問題が生じる可能性があります。

・社会的プレッシャー
極端な痩せを理想とする風潮が広まると、他の人々も無理なダイエットを試みるようになり、社会全体で健康リスクが高まる可能性があります。

理由3:実現性(再現性)

・持続可能性の低さ
シンデレラ体重は維持するのが非常に難しく、無理なダイエットや過剰な運動が必要になります。これにより、リバウンドや健康悪化のリスクが高まります。

・栄養バランスの欠如
極端に低い体重を維持するためには、栄養摂取量が不足しがちで、栄養失調やビタミン・ミネラル不足に陥る可能性があります。

フィットネス目線で考えると、健康的な体重範囲内で、バランスの取れた食事と適度な運動を推奨します。理想的な体型を追求することも大切ですが、まずは健康を最優先に考え、無理のない範囲で目標を設定することが重要です。

健康的な体重を維持することで、長期的に見ても心身の健康が保たれ、質の高い生活を送ることができます。

シンデレラ体重は危険なの?男ウケはどうなの?

シンデレラ体重は危険なの?注意が必要なワケ

結論として、維持するには“注意が必要”という回答になります。自分の身体に合うかどうかが分からずに、専門家の知恵を借りずに、数字だけ極度に追いかけることは、危険です。その理由をお伝えします。

・栄養不足の危険性
極端に低い体重を維持するためには、食事の摂取量を大幅に制限する必要があります。これにより、体に必要な栄養素が不足し、以下のような健康問題が発生する可能性があります。

ビタミン・ミネラル不足:免疫力の低下、貧血、骨密度の低下など
エネルギー不足:疲れやすさ、集中力の低下

・筋力と体力の低下の危険性
体重が低すぎると筋肉量も減少しやすくなります。これにより、以下の問題が生じます。

筋力低下:日常生活での動作が困難になる
運動パフォーマンスの低下:スポーツや日常的な活動での能力が落ちる

・ホルモンバランスの乱れの危険性
体脂肪が極端に少ないと、ホルモンバランスが乱れやすくなります。特に女性では、以下のような影響が出る可能性があります。

月経不順や無月経:生殖機能への影響
骨密度の低下:骨粗鬆症のリスクが増加

・精神的健康への影響の危険性
極端なダイエットや体重管理は、精神的なストレスや摂食障害を引き起こすリスクが高まります。

自己評価の低下:体型への過度な執着
摂食障害:過食症や拒食症のリスク

シンデレラ体重を目指すことは健康リスクが高く、通常は推奨されません。健康的な体重範囲内で、自分にとって最適な体重を維持することが最も重要です。フィットネスの専門家としては、健康を最優先に考え、無理のない範囲で目標を設定することを強く推奨します。

健康的にシンデレラ体重を維持するには?

ポイント1:食習慣

健康的にシンデレラ体重を維持するためには、極端なカロリー制限を避け、必要な栄養素をバランスよく摂取することが重要です。まず、タンパク質をしっかり摂ることが大切です。鶏肉や魚、大豆製品などの食品を積極的に食べることで、筋肉量を維持し、代謝を促進できます。

果物や野菜、ナッツ、全粒穀物などからビタミンやミネラルをバランスよく摂取することも心掛けましょう。特にビタミンDとカルシウムは骨の健康に欠かせません。さらに、オメガ3脂肪酸(魚、亜麻仁油)やモノ不飽和脂肪(オリーブオイル、アボカド)などの健康的な脂肪を適量摂取することも推奨されます。

ポイント2:運動習慣

適度な運動も健康的なシンデレラ体重を維持するためには欠かせません。週に2〜3回の筋力トレーニングを行い、全身の主要な筋群を鍛えることで、筋肉量を維持し、基礎代謝を高めることができます。

さらに、心肺機能を向上させ、カロリー消費を促進するために、週に150分以上の中強度の有酸素運動を行うことも重要です。これにより、心身ともに健康を維持することができます。

ポイント3:健康チェック

定期的に健康状態をチェックすることも必要です。特に血液検査を定期的に受け、栄養状態やホルモンバランスを確認することが大切です。また、骨密度の低下を防ぐために、骨密度検査を受けることも推奨されます。これにより、健康リスクを早期に発見し、適切な対策を講じることができます。

ポイント4:ストレス管理

心の健康を保ち、体を休めることも非常に重要です。ストレス管理のために、ヨガや瞑想、趣味の時間を取り入れることが効果的です。また、毎晩7〜9時間の質の良い睡眠を確保し、体と心をリフレッシュすることも必要です。これにより、ストレスを効果的に管理し、健康的な体重を維持することができます。

ポイント5:1番大事なことは、心理面

何より心理的なサポートを受けることも、無理なダイエットや摂食障害を防ぐために重要です。必要に応じてフィットネストレーナーやセラピストと相談し、心の健康を維持することが推奨です。また、同じ目標を持つ人たちとの交流や情報共有を通じて、健康的な体重管理をサポートし合うことも有効です。これにより、無理のない範囲で目標を達成し、健康的な体重を維持することができます。

ぶっちゃけモテるの?男ウケはどうなの?

結論としては「好みが分かれる」という回答ですが、超痩せ体質を好む男性は、全体でもかなり少ないと言えるでしょう!一般的に、シンデレラ体重は非常に痩せているため、好みが分かれることが多いです。

一部の男性からは痩せている女性が好きという人もいますが、他の人にとっては健康的な体型や筋肉量が魅力的だと感じることもあります。また、シンデレラ体重を維持するための方法が無理やりなダイエットや健康を損なうものである場合、それは健康リスクを伴うことがあります。

そして極端なダイエットや食事制限は、イライラが増したり、人付き合いに制限が生まれたり、人間関係にも悪影響を及ぼす場合があります。そういった点からも、よっぽど健康的に、また快適に体型を保てている人でないと、精神面の安定も難しいと言えるでしょう。健康で自信を持っていることが、モテるための基本的な要素ですよね。

シンデレラ体重なのに足が太い人、お腹が出てる人もいるの?

シンデレラ体重という言葉は、一般的には理想的な体重や体型を指すことがありますが、個人差や体型によっては、体重が軽くても特定の部位が太い、またはお腹が出ていると感じることがあります。これにはいくつかの理由や原因が考えられます。

・遺伝
体型や脂肪の分布は遺伝的要素も大きく関与します。特定の部位が他よりも太いというのは、家族に同様の体型の人がいる可能性が高いです。

・筋肉量や筋力
特定の部位が太く見える場合、それは筋肉量や筋力に関連していることがあります。特に足の場合、筋肉が発達していると太く見えることがあります。

・脂肪の付き方
脂肪が特定の部位に集中しやすい体質の人もいます。これは遺伝や生活習慣、ホルモンバランスなどが影響しています。

・姿勢や日常生活の影響
姿勢や日常の姿勢、座り方、立ち方などが違うと、体の使い方や筋肉の使い方が変わり、それが部位ごとの違いを生むことがあります。

・生活習慣や食生活
運動不足や食生活の乱れ、ストレスなどが脂肪の蓄積や体型に影響を与えることがあります。

これらの要因は個人差があり、一概には言えません。健康的な生活習慣やバランスの取れた食事、適度な運動などを心がけることで、体型や体重のバランスを保つことができます。

ダイエットで一番大事なことは、体重を減らすことではなく、健康的な体重や体型を維持するための生活習慣を身につけることです!

シンデレラ体重は頭おかしいの?関連する質問(Q&A)

シンデレラ体重とモデル体重のBMIや見た目の違いは何?

・モデル体重のBMI
BMI17以下(計算方法):(身長m)×(身長m)×17

つまり、モデル体重はシンデレラ体重よりも軽い体重を指します。具体例をあげると、

・身長160cmの場合
シンデレラ体重 : 46.1kg (BMI 18)
モデル体重 : 43.5kg以下 (BMI 17以下)

・身長170cmの場合
シンデレラ体重 : 52.0kg (BMI 18)
モデル体重 : 49.0kg以下 (BMI 17以下)

このようにモデル体重はシンデレラ体重を下回る非常に軽い体重となります。一般的にモデル体重は「低体重」に分類され、健康を損なうリスクが高いとされています。一方でシンデレラ体重は、BMI18の最低ラインで「低体重」ギリギリの体重値です。モデルさんのように極端に細くはないものの、スリムでしなやかな体型を指します。

ただし、いずれも個人差が大きく、体型や年齢、筋肉量によっても理想体重は変わってくるため、BMI値だけでなく見た目での判断も重要となります。

過度なダイエットは拒食症などのリスクもある?

過度なダイエットは確かに拒食症などの摂食障害のリスクがあります。しかし、適切な方法でダイエットを続ければ健康を損なうことなく理想の体型を手に入れることができます。ダイエットに夢中になりすぎず、健康第一を心がけましょう。体のサインに留意し、無理のない範囲で着実に続けることが大切です。

前提として、理想的な体型を目指してフィットネスをすることは素晴らしいことです。けれども、過度なダイエットには注意が必要。ストレスを引き起こし、うつ病や摂食障害などのリスクを高めてしまう方もいます。身体的な変化が思ったように進まない場合、失敗感や自己否定感が高まることもあります。

適切なダイエットは、栄養バランスの取れた食事と適度な運動を組み合わせることが重要です。極端な方法は避け、健康的で持続可能な方法で体重を管理することが大切です。

記事のまとめ:シンデレラ体重は頭おかしい?について

本記事では、シンデレラ体重の計算方法や見た目の違い、注意点をお伝えしました。急激なダイエットはどんな人でも、身体への負担が大きいものです。理想的な体重を目指すことは素晴らしいことですが、3ヶ月以上のスパンで身体を労わりながら目指してみましょう!

「岡本バランス」では、「筋肉のお悩み」「身体の痛みや不調」のご相談を承っています!お気軽にお問い合わせくださいませ。

この記事の執筆者(監修)

岡本バランス研究所|施術スタッフ
福島県須賀川市にある、スポーツマッサージ&整体院。開業から15年以上、一般の方からアスリートまで延べ10万人の方々の施術を行なっている専門治療院です。国家資格である柔道整復師の資格を保有したスタッフが丁寧に、腰痛、肩こり、坐骨神経痛など一般的な症状から、身体の痛みやお悩み改善まで幅広いご相談を承っています。