株式会社岡本バランス研究所|整体治療院

整体・スポーツマッサージ専門治療院|福島県須賀川市

【23年最新】男女別の身体が柔らかいメリット・デメリット解説

約12分

身体が柔らかい&硬いことにより、どんなメリット・デメリットがあるでしょうか?この記事では身体が柔らかい人の特徴、疲れにくさとの関係、痩せやすさやダイエットとの関係も含めて解説します。ぜひ身体を柔らかくしたい方は、最後までお読みください!

身体が「硬い人」「柔らかい人」の違いと特徴

身体が柔らかいとは、関節の可動域が広いことを指します。関節の可動域とは、関節が動かせる範囲のこと。関節の可動域が広ければ、さまざまな動きをスムーズに行うことができます。

一方、身体が硬いとは、関節の可動域が狭いことを指します。関節の可動域が狭いと、色々な動きや動作をスムーズに行うことができず、肩こりや腰痛などの原因にもなります。身体が硬い人、柔らかい人の特徴をご紹介します。

身体が硬い人(ガチガチな人)の特徴

まずは身体が硬い人の特徴について、ご紹介します。身体の柔軟性が低いと、日々の生活で支障をきたしたり、日常生活での不調が生じやすくなります。ご自身と照らし合わせて、チェックしてみてください。

太りやすい(代謝との影響)

身体の硬さは、筋肉の緊張や収縮に関係していることが多いです。筋肉が緊張していると、血流が悪くなり、代謝が低下しやすくなるため、太りやすくなる可能性が高まります。

疲れやすい(だるさ)

硬い筋肉を動かすためには、柔らかい筋肉より多くのエネルギーを必要とします。その結果、日々の生活や運動中に疲れを感じやすくなることも。改善が見られない場合は「疲れやすい」「疲れが取れにくい」と、悪循環に影響していきます。

肩こり・腰痛になりやすい

身体が硬いと筋肉のバランスが崩れ、特定の部位に過度なストレスがかかりやすくなります。特に、肩や腰は日常生活で頻繁に使う部位で、痛みや不調が現れやすくなります。

頭痛しやすい(血流の悪さに影響)

筋肉が硬く緊張していると、首周りの血流の悪化に影響します。そのため頭への酸素供給が衰え、頭痛の原因となる可能性があります。

緊張しやすい性格(真面目な方・頑張り屋さん)

身体の硬さは、物理的な原因だけでなく、心理的な原因も関与することも。特に、緊張しやすい、ストレスを感じやすい、あるいは自分に厳しい性格の人は、筋肉が硬くなりやすいと考えられています。

身体が柔らかい人の特徴

もともと、柔らかい骨格構造

人それぞれ骨格には個人差があり、生まれつきに骨や関節の形状、骨格構造が柔らかい特徴を持つ方もいます!例えば、股関節の形状が一般的な人よりも柔らかい構造を持っている人は、開脚や前屈が得意で人よりも可動域が広くなります。

生まれつき関節が浅い、または靭帯や筋肉が柔らかい人は、身体が柔らかくなりやすい傾向があります。

筋肉の弾力性が高い

筋肉の弾力性とは、筋肉が伸びたり縮んだりする能力のこと。筋肉が柔らかいと、伸びたり縮んだりする際に抵抗が小さく、可動域が広くなります。

身体が柔らかい人は、ストレッチなどの運動を習慣的に行っていることが多いため、筋肉の弾力性が高くなります。また、身体を動かすことで、筋肉の柔軟性と弾力性を維持するコラーゲンやエラスチンなどの成分が生成されるため、筋肉が硬くなりにくいとも言われています。

関節の可動域が広い

関節の可動域とは、関節が動く範囲のことです。関節は、骨と骨をつなぎ合わせる構造であり、関節の周りには筋肉、腱、靭帯などの軟部組織が存在します。これらの軟部組織の柔軟性が高ければ、関節は大きく動かすことができます。

身体が柔らかい人の場合、筋肉、腱、靭帯などの軟部組織が柔軟であるため、関節を大きく動かすことができるのが特徴です。一方、身体が硬い人の場合、筋肉、腱、靭帯などの軟部組織が硬く、関節を大きく動かすことが困難と言えます。

ここまで柔らかい人、硬い人の特徴をご紹介しましたが、人によって違う場合もあります!ご自身のライフスタイルを今一度振り返って、一般的な傾向としてチェックをしてみましょう!

身体が柔らかいメリットとは?疲れにくい?

身体(筋肉)が柔らかいことは、多くのメリットや効果が期待できます!これから男性、女性別に恩恵を受けるメリットをご紹介します。もちろん性別問わず、男女共に効果を発揮してくれますが、特に、男性・女性別に嬉しい効果をお伝えします。

身体が柔らかい人のメリット(男性編)

メリット1:老け防止に効果を発揮してくれる

身体が柔らかいと、筋肉や関節が適切に機能し、姿勢が良くなることが報告されています!良好な姿勢は若々しい印象を与え、また筋肉や骨格のバランスが整うことで、老化に伴う不調や痛みを予防することが期待できます。

メリット2:運動(スポーツ)技能が向上する

男性が参加するスポーツやアクティビティ、特にバスケットボール、サッカー、野球、格闘技などでは、身体の柔軟性が動きの幅やテクニックの向上に直結します!例えば、柔らかい身体は、高いジャンプや柔軟な動きを可能にし、競技のパフォーマンスが高まると言えるでしょう。

メリット3:疲れやすさ(疲労感)を軽減してくれる

柔軟な筋肉は、日常生活や運動中のストレスや緊張を軽減する役割を果たしてくれます!筋肉の緊張や硬直が少ないと、血流がスムーズに流れやすく、筋肉への酸素供給力がUPするため、疲労感の軽減に効果を発揮してくれます。

これらが、特に男性に嬉しいメリットです。ただし身体を無理に柔らかくしようとすると、ケガのリスクが高まります。ストレッチやヨガなどのエクササイズは、無理のない範囲で行うようにしましょう。

身体が柔らか人いのメリット(女性編)

メリット1:美容(アンチエイジング)が期待できる

身体の柔軟性がアンチエイジングに効果的である理由は、ズバリ筋肉の柔軟性が肌のハリやトーンをUPさせてくれるからです!筋肉が柔軟であると、肌の下の筋肉も程よいバランスを保ちやすく、シワやたるみの予防につながります。

メリット2:血流(リンパ)が良くなり新陳代謝がUPする

柔軟な筋肉は、血流促進(血行改善)をサポートしてくれます!身体が柔らかいと、血液やリンパの流れがスムーズになり、これが新陳代謝の向上に繋がります。新陳代謝が活発になることで、肌のターンオーバーが促進され、肌が綺麗に保たれる効果も期待できます。

メリット3:スリムな体型への効果(ダイエット促進)が期待できる

身体が柔軟であると、運動時の筋肉の動きがスムーズになり、エクササイズの効果が最大限に引き出されます!柔軟性を保つことで、筋肉の質も向上し基礎代謝のアップにも繋がります。これが、スリムな体型への効果やダイエットをサポートする要因となります。

このように男女別に嬉しいメリットが盛り沢山で、「身体の柔軟性」は良いこと尽くしと言えます。男性も女性も定期的なストレッチ、ヨガ、セルフマッサージ、専門店でのスポーツマッサージを取り入れることで、これらのメリットを最大限に引き出すことができるでしょう!

身体が硬い人のデメリット(男女共通)

デメリット1:むくみや冷えの原因に

筋肉や組織が圧迫されやすくなり、血液やリンパの流れに影響を及ぼしてしまいます。その結果、手足のむくみ、顔周りのむくみ、体の冷えなどの症状が現れやすくなります。

デメリット2:代謝の低下で便秘の原因に

身体の硬さは、消化器系の動きを鈍くする可能性があります!これにより、食物の消化や排出が遅くなり、便秘の原因となることがあります。

デメリット3:内臓機能の低下への悪影響

身体の柔軟性が低下すると、内臓周りの筋肉や組織が圧迫され、内臓の働きに悪影響を及ぼすことがあります。例えば、肝臓や腎臓などの機能が低下するリスクが考えられます。

デメリット4:血行不良による肩こりや腰痛への影響

硬くなった筋肉は、全身の血液の流れを妨げる影響があります。これにより「肩」「腰」などの部位に疲労物質が溜まりやすく、肩こりや腰痛の原因となることが考えられます。

身体の硬さは、日常生活の質や健康を低下させる要因となりうるため、定期的なストレッチや筋膜リリース、適度な運動などを取り入れ、身体の柔軟性を維持、向上させることが重要です。

身体が柔らかすぎることのデメリットはある?

実は身体が極端に柔らかすぎると「姿勢の悪さ」「関節の不安定さ」に影響を及ぼす場合もあります。柔らかすぎると、筋肉を安定させるだけの筋力がないため、姿勢が悪くなってしまったり、関節が不安定になり怪我などのリスクに繋がることもあります。

ただし、これらはあくまでも極端な例としてのデメリットです。柔らかすぎる身体であっても、筋力や体幹を適切に鍛えることで、姿勢やパフォーマンスに問題が生じるリスクを軽減させることができます。一般的に範囲で「身体を柔らかく保つこと」は、多くのメリットがあると言えます。

身体の柔らかさとダイエット(痩せやすさ)との関係

身体が柔らかいと痩せやすいのは本当?

身体の柔軟性が高いと、痩せやすいのは本当です!筋肉や腱の柔軟性が高いと、血液やリンパの巡りがよくなり、代謝も高くなるためです。また関節の可動域を広げることで、日常生活で消費するカロリーが高くなる(基礎代謝が高まる)ことも、痩せやすさの一因です。

逆に身体が硬いと血流が悪くなり、代謝も低くなるため太りやすくなります。筋肉が固ければ、関節の可動域が狭くなり、柔らかい人に比べると日常生活で消費するカロリーも低くなりがちです。身体を柔らかくするために習慣的にストレッチやマッサージを取り入れると、筋肉が引き締まり、それによって一日の基礎代謝があがるのでカロリー消費に効果的なのです。

ただし、身体がただ柔らかいだけ、ストレッチだけで体重を落とすことはできません。ダイエットとは運動と食事をセットで指すので、その点は理解しておきましょう。

「股関節」が硬いと太りやすい?痩せにくい理由は?

「股関節」が硬いと、血流やリンパの流れが悪くなり、代謝が落ちて、痩せにくい身体に影響を及ぼします。また、身体全体に歪みが生じることで、脂肪や筋肉の付き方にも悪影響します。

股関節が硬くなる原因は、筋力低下です。主な要因のひとつは、仕事や通勤などで長時間座っていること。股関節を柔らかくすることで、骨盤の安定、姿勢改善をし、お腹痩せにつながります。また、むくみ解消をしたり、冷えにくくなるので脂肪を溜め込まない代謝の良い身体になります。

身体が柔らかいメリットに関連する質問まとめ(Q&A)

「背中(背骨)」が柔らかいとどんなメリットがある?

背骨が柔らかいことで得られるメリットは、主に以下の3つです。「姿勢が変わる」「肩こりや腰痛の予防に繋がる」「運動能力がUPする」ことに繋がります!

姿勢が変わる

背骨が柔らかいと、自然なS字カーブを維持しやすくなります。そのため、「猫背」「反り腰」などの姿勢の改善につながります!姿勢が良くなれば、見た目も美しく、肩こりや腰痛の予防にも効果的です。

肩こりや腰痛の予防に繋がる

背骨が硬いと、背骨周りの筋肉が緊張しやすくなり、その結果「肩こり」「腰痛」を引き起こしやすくなります。背骨が柔らかいと、背骨周りの筋肉がほどよく伸びて、緊張をほぐしてくれます。そのため、肩こりや腰痛の予防・改善につながります。

運動能力がUPする

背骨が柔らかいと、さまざまな動きがしやすくなります。例えば、前屈や後屈、捻る動作などです。そのため、スポーツや日常生活における運動能力の向上につながります。

背骨の柔軟性を高めるためには、ストレッチやヨガなどの運動が効果的です!また、普段の生活の中で、正しい姿勢を心がけることもポイントになります。

ダイエットはどの身体の部位(パーツ)から柔らかくするべき?

ダイエットのストレッチで優先的に伸ばすべき部位は、スバリ「下半身」です。下半身は、身体全体の筋肉の約60〜70%を占めるため、筋肉を優先的にほぐす事で全体の代謝アップに効果的です。具体的には、大腿四頭筋、大殿筋、ハムストリングス、ふくらはぎ、足首の5部位を重点的に伸ばしましょう。

ストレッチは、筋トレなどの運動の前に行うことで、怪我の予防に効果的。ストレッチを行うことで体をほぐし、血流を良くして体が温まるため、筋トレによる怪我を防ぐことができます。

ストレッチをする最適なタイミングは「朝」です。朝にストレッチをすることで血行を改善して代謝がアップし、日中の運動効率を上げるメリットがあります。もしくはお風呂上がりの「5分ストレッチ」でも、習慣になれば大きなメリットをもたらしてくれるでしょう。

ハムストリングスが硬いとどうなる?

ハムストリングスが硬くなると、運動中に下半身を思うように動かせなくなり、太ももに負荷がかかりやすくなります。負荷が蓄積すると「肉離れ」のリスクも高まります。

また腰痛・疲労・姿勢が悪くなるなどの原因にもなります。さらには、代謝が下がり太りやすい体質にもなりかねません。ハムストリングスを柔らかく保つことで、怪我の予防、むくみの改善、下半身の疲労回復の促進、姿勢が正しくなる、基礎代謝がアップするなどたくさんのメリットを感じることができるでしょう。

女性の方が身体が柔らかいのはなぜ?

女性の方が男性よりも柔軟性が高いのは、「女性ホルモン」が影響しています。腱」や「靭帯」を形成するコラーゲンを柔らかくするためです。女性ホルモンは血流に乗って全身に行き渡るため、骨盤以外の関節部にも影響を与えます。

女性の骨盤は男性に比べて横幅が広く、股関節の可動域が大きくなっています。女性は柔らかい脂肪組織が多く、硬い筋肉や支持組織が少ないため、体の柔軟性も上がるのです。その分、男性は女性よりも筋肉量が多く、筋肉が発達すると柔軟性が低下する傾向があります。

記事のまとめ:身体が柔らかいメリットについて

ここまで記事を読んでいただいてありがとうございます。いかがでしょうか?身体が柔らかいこと、硬いことの違いは比べてみると大きな違いを感じていただけたことと思います。身体を柔らかくすること、筋肉の柔軟性を高めることは、健康なライフスタイルのためにも身近で手軽な施策です!

そのためには習慣的なストレッチや、セルフマッサージ、専門店でのスポーツマッサージが効果的です。強度な運動をせずとも、代謝アップや血流促進などのメリットを受け取るために、ぜひ今日か柔軟性アップの習慣を始めてみましょう。

岡本バランスでは、あなた独自の身体の悩みに合わせて「スポーツマッサージ」をご提供しています。お気軽にお問い合わせくださいませ。


この記事の執筆者(監修)

岡本バランス研究所|施術スタッフ
福島県須賀川市にある、スポーツマッサージ&整体院。開業から15年以上、一般の方からアスリートまで延べ10万人の方々の施術を行なっている専門治療院です。国家資格である柔道整復師の資格を保有したスタッフが丁寧に、腰痛、肩こり、坐骨神経痛など一般的な症状から、身体の痛みやお悩み改善まで幅広いご相談を承っています。